コラムCOLUMN

thumbnail 卯月№8

卯月№8

 

本日は、民放の日だそうで、日本民間放送連盟(民放連)が1968年に「放送広告の日」として制定しました。

そして、1993年に「民放の日」と改称しました。遡ること1951年のこの日、日本に於いての初めての民放16社に放送の予備免許が与えられ、翌年の1952年のこの日に、民放連が発足しました。勿論、この時は、まだラジオでの放送でした。

 

1951年9月には、名古屋の中部日本放送(現ⅭBⅭラジオ)と大阪の新日本放送(現毎日放送)が本放送を開始し、全国でも次々と民放ラジオが開局していきました。

 

かつては、電波は「政治専掌」で、社団法人日本放送協会のみが放送を許されておりましたが、第二次世界大戦後、電波の民間開放が進められ、1950年の電波法、放送法、電波監理委員会設置法の三法が施行されると、同年には、日本放送協会(NHK)は、国の出資を受けず、受信料制度にて放送を行う特殊法人として新たなスタートを切りました。そして、民法は、広告収入を柱としました。

 

民法ラジオ16社から始まりましたが、今では、ラジオ、テレビ、衛星系を合わせると、205社にものぼります。

 

日々、より良い放送を目指して頑張っていただきたいものです。

 

 

高田司法書士事務所

 

〒177―0041

東京都練馬区石神井町7-1-3Tビル3階Ⅽ号室

 

03-6760―7982TEL

03-5923―9817FAX

 

MENU