コラムCOLUMN

thumbnail 弥生1

補助者 Uです。

弥生、三月と言えばそうですね、本日の雛祭り‼

雛祭り、又は、桃の節句とも言われ、女の子の健やかな成長と、健康を願う3月3日の行事ですね。

そもそも、古代中国の陰陽道で、1、3、5、7、9の奇数が重なる日に、お供えやお祓いをする風習が有った様です。3月3日の上巳(じょうし)、5月5日の端午、7月7日の七夕などがそれにあたるそうです。

 

日本では平安時代に年中行事となり、江戸時代には少し変化して『五節句』と言う幕府公式の祝祭日になった様です。

節句には元々男女の区別はないそうですが、菖蒲を「尚武」にかける端午の節句に対し、上巳の節句は優雅な女の子のお祭りとして楽しまれるようになった様です。

 

江戸時代には公家の女性が、権勢を誇る武家に嫁ぐ事がしばしばあり、嫁入り道具として公家の「ひいな遊び」(人形を使ったおままごとの様な女の子の遊び)で使われる人形を持参したようです。公家風の雅な香りを漂わせるひいな遊びは、武家や裕福な町人の間で流行したそうです。そして、今のようなお雛様となっていった様です。

 

雛人形は、立春の頃から飾るのが一つの目安とされていますが、3月2日の「一夜飾り」でない限り特に決まりも有りませんが、よく言われる、早く片付けないと、婚期が遅れるなどと言われますが、心配ご無用‼「きちんと片付けできるように」との願いを込めた言い伝えで、慌てて3月4日に片付ける必要はないそうです。そうですよね、綺麗で、優雅な雛人形を、もう少し楽しみたいものです。

 

 

高田司法書士事務所

〒177―0041

東京都練馬区石神井町7-1-3Tビル3階Ⅽ号室

03-6760―7982TEL

03-5923―9817FAX

 

<業務エリア>練馬区・杉並区・中野区・板橋区・西東京市・東村山市・新座市・朝霞市等23区を中心に東京全域、・埼玉県西部に対応
西武線 石神井公園・大泉学園・練馬高野台・富士見台・保谷・ひばりが丘・中村橋・練馬

MENU